2010年12月25日
稽古納め&クリスマス会
今日は今年最後の練習日です
イベント大好きの子供たちは土曜日の練習と、クリスマスが重なり
ワクワク気分

今日も期待を裏切らない先生です
ナント、いきなりのミニソフトボール大会開幕

三十数名の小学生達が2チームに別れ道場の中でバットを振り回していました

自分のチームの選手がヒットを打つと大歓声

アウトになるとブーイング

結果はうろ覚えですが30対7くらいでK君キャプテンチームの勝利
おめでとう

続いては
先生がサンタさんと密に連絡を取り合ってくれていたようで、
今年も我柔道教室に来てくれました

携帯で撮影したので写りが悪くてすみません

子供たちのジングルベルの歌に満足してくれたサンタさんとトナカイさん
子供たち一人一人にプレゼントをくれました
最後にサンタさんと記念撮影

んっ??
どこかで見覚えのあるような・・・
気のせい気のせい

サンタさん、トナカイさん今日は遠いところありがとうございました
最後になりますが、今年もご指導いただいた先生方、子供たちのために色々とお世話してくださった保護者の皆様、どうもお疲れ様でした
来年、1月1日は初稽古&祈願祭です
元気な姿で会えるのを楽しみにしています
それでは皆様、よいお年を・・・・・

イベント大好きの子供たちは土曜日の練習と、クリスマスが重なり
ワクワク気分


今日も期待を裏切らない先生です

ナント、いきなりのミニソフトボール大会開幕


三十数名の小学生達が2チームに別れ道場の中でバットを振り回していました


自分のチームの選手がヒットを打つと大歓声


アウトになるとブーイング


結果はうろ覚えですが30対7くらいでK君キャプテンチームの勝利

おめでとう


続いては

今年も我柔道教室に来てくれました


携帯で撮影したので写りが悪くてすみません


子供たちのジングルベルの歌に満足してくれたサンタさんとトナカイさん

子供たち一人一人にプレゼントをくれました

最後にサンタさんと記念撮影


んっ??
どこかで見覚えのあるような・・・

気のせい気のせい


サンタさん、トナカイさん今日は遠いところありがとうございました

最後になりますが、今年もご指導いただいた先生方、子供たちのために色々とお世話してくださった保護者の皆様、どうもお疲れ様でした

来年、1月1日は初稽古&祈願祭です

元気な姿で会えるのを楽しみにしています

それでは皆様、よいお年を・・・・・

2010年12月04日
第8回 北九州市長杯争奪 西日本少年柔道大会 個人戦


今日は我柔道教室の参加する大会において年間で1番大きな大会となる表記の大会に
幼稚園から小学6年生まで総勢18名の選手と先生、保護者で
北九州市立総合体育館へ乗り込みました


何じゃこの人の多さは・・・

北は中国・四国地方から、南は沖縄地方から強豪選手が沢山集っていました

ベスト8まで表彰されるこの大会

結果は・・・
入賞者・・・0(ゼロ)



・・・と悔しい結果に終わってしまいました

判定で惜しい試合もありました

今日の負けを明日の糧にして日々練習を頑張って欲しいとしみじみ思いました

今日はちょっと残念な指導者を見かけてしまいました

自分の教える選手が、我教室生に有効1つ取られて負けた時に
「あんな弱っちい奴に負けてどうするんか

・・・って、その弱っちい選手は目の前にいますが・・・

大変失礼な指導者だと感じました

厳しくするのもどんな指導をするのもそこそこの教室のやり方があると思いますが、
相手をけなすような言葉を発するならその子に聞こえないようにして欲しかったですね

ましてや私のように穏やかな人(?)で無ければ、聞いた瞬間争いになったかもしれません

宇美っ子は自分が負けた選手は次も勝って欲しいと思っている、
相手を尊敬する生徒です。
人の事をけなしてはいけません。
指導者(教育者)としてもわきまえて欲しいと思いました

そんなこんなもありましたが、
帰りはみんなニコニコ笑顔で仲良くマイクロバスに乗り帰路に着きました


途中の鞍手PAで休憩中にパチリ

明日は団体戦に出場します

絆
みんな気持ちを一つにして頑張ってね

今日も引率・審判をして下さった先生・お弁当当番さん・応援の保護者の皆様
また、マイクロバスを貸していただきました我宇美町

朝早くからお疲れ様でした

明日の団体戦も頑張ろう
