2012年01月08日
鏡開き to 合同練習
今日は毎年恒例の須恵柔道クラブサンの表記のイベントにご招待頂き
教室生・先生・保護者・ゆかいな仲間達を合わせ100名強で
須恵中学校武道館へ行ってきました

約2時間の練習があり、その後はお待ちかねのぜんざい会

今年もぜんざいの他に、おにぎり・H野先生奥様特製の美味しいお漬物も振舞われ
おなかいっぱいになりました


ご馳走様の後は須恵町の先生、保護者の方々に東中キャプテンがお礼と感謝の気持ちを伝え
皆でお礼の挨拶

最後は皆で記念撮影


須恵柔道クラブの皆様、どうもありがとうございました

1月12日木曜日から練習があります
今年も目標を高く持ち日々の練習頑張りましょう

教室生・先生・保護者・ゆかいな仲間達を合わせ100名強で
須恵中学校武道館へ行ってきました


約2時間の練習があり、その後はお待ちかねのぜんざい会


今年もぜんざいの他に、おにぎり・H野先生奥様特製の美味しいお漬物も振舞われ
おなかいっぱいになりました



ご馳走様の後は須恵町の先生、保護者の方々に東中キャプテンがお礼と感謝の気持ちを伝え
皆でお礼の挨拶


最後は皆で記念撮影



須恵柔道クラブの皆様、どうもありがとうございました


1月12日木曜日から練習があります

今年も目標を高く持ち日々の練習頑張りましょう



2012年01月01日
初稽古&祈願祭 in 2012
新年 明けましておめでとうございます
今日は毎年恒例の表題のイベントが小雨の降る中開催されました
先生、歴代の後援会、OB、保護者の皆様を含め100名強の参加があり、
例年通り、武道館から宇美八幡宮まで裸足で初走り

昨年より気温が高く、凍てつくような寒さではなかったため泣き出すちびっ子は1名程度で、
ニコニコ笑顔で参拝しました。

今年も宇美町柔道教室に携わる皆様のご健康とご多幸をお祈りしてまいりました。
参拝後は皆で記念撮影

帰りも裸足で武道館まで走ります


参拝で長い時間並んで足が冷えてしまったのか、「足が痛い~
」と帰り道は泣き出すちびっ子続出


それでも最後まで頑張って走りました

武道館に帰ってからは稽古です

久しぶりに地元に帰ってきたOBの方や先生方が、3歳児から中学生の練習相手になり
子供達は新年早々とても充実の時間を過す事が出来たようです
先生・OBの皆さん、どうもありがとうございました


先生・OBの皆さん

さて、今年の練習初めは1月12日(木)18時からです。
その前に1月8日(日)には、須恵柔道クラブの鏡開きにご招待いただいております。
10時に須恵中学校武道場に現地集合です。もちろん練習もありますよ
須恵柔道の皆さん、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします
それでは皆様、本年も宇美町少年柔道教室をどうぞよろしくお願いいたします


今日は毎年恒例の表題のイベントが小雨の降る中開催されました

先生、歴代の後援会、OB、保護者の皆様を含め100名強の参加があり、
例年通り、武道館から宇美八幡宮まで裸足で初走り


昨年より気温が高く、凍てつくような寒さではなかったため泣き出すちびっ子は1名程度で、
ニコニコ笑顔で参拝しました。

今年も宇美町柔道教室に携わる皆様のご健康とご多幸をお祈りしてまいりました。
参拝後は皆で記念撮影


帰りも裸足で武道館まで走ります



参拝で長い時間並んで足が冷えてしまったのか、「足が痛い~




それでも最後まで頑張って走りました


武道館に帰ってからは稽古です


久しぶりに地元に帰ってきたOBの方や先生方が、3歳児から中学生の練習相手になり
子供達は新年早々とても充実の時間を過す事が出来たようです

先生・OBの皆さん、どうもありがとうございました






さて、今年の練習初めは1月12日(木)18時からです。
その前に1月8日(日)には、須恵柔道クラブの鏡開きにご招待いただいております。
10時に須恵中学校武道場に現地集合です。もちろん練習もありますよ

須恵柔道の皆さん、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします

それでは皆様、本年も宇美町少年柔道教室をどうぞよろしくお願いいたします

