2014年10月12日
平成26年度 宇美八幡宮秋季大祭奉納少年柔道大会
☆祝☆50周年☆
まずは『宇美町少年柔道教室』、無事に50周年を迎えることができました。
これもひとえに関係者皆様のご協力・ご支援の賜物であります。
11日にはたくさんのOB・OG・後援会の皆様が集まり盛大に祝賀会が行われました


出席頂いた皆様、お世話していただいた幹事の皆様、また遠方からご参加いただいた皆様ありがとうございました
さて、今日はスペシャルゲスト、宇美町出身の『中西 英敏 先生』を迎えての記念大会が行われました
開会式では宇美八幡宮の宮司様を迎え修祓、ご来賓の方々からの祝辞も頂き、
選手宣誓は6年生の来夢がきっちり決めました

そして始まった団体戦
宇美町からはA~Dの4チームで出場
結果は・・・
宇美Aチーム 優勝
やりました~
久しぶりに優勝盃を取り戻すことができました
Aチームのみんなおめでとう
他のB・C・Dチームもとっても頑張っていました
そして、団体戦終了後は今大会の目玉であります『中西英敏先生』の記念講演です
先生の幼少の頃からのお話を聞き、子供たちには
「素直な心」「感謝の心」を持つ事が大事
などなど・・・
とても良い講演を聞くことができました

さらに、今回は中西先生より50周年記念に際し、各道場より模範選手を選出していただき、宇美からは6年生の来夢が表彰されました。

これからも模範になるよう頑張りましょう
講演最後に柔道着を中西年生より3着、志免町のスポーツ用品店、文巧堂様より1着のプレゼント抽選会を催しました
宇美の子は残念ながら当たりませんでした
午後からは個人戦開幕
入賞者は
1年生男子 翔雅 3位
2年生男子 輝真 優勝
3年生男子 優臣 優勝
3年生男子 秀人 3位
4年生男子 空悟 3位
5年生女子 晴香 準優勝
6年生女子 乙華 3位
以上7名の選手が入賞しました
そして努力賞には3年生の翼、5年生の昇揮が表彰されました

表彰されたみんな、おめでとうございます
最後は教室生全員でパチリ


さらにはOB・先生方も一緒にパチリ


心の勉強を兼ねたこの50周年記念大会に参加できたことが、子供たちにとっても親御さんにとってもきっと良い経験になったと思います。
中西先生ありがとうございました
最後に、今日の選手、関係者の為にカレー作りをした下さった中学生保護者の皆様・・・
応援・お手伝いに駆けつけていただいた中高生・OB・OGの皆様・・・
審判・ご指導していただいた先生・・・
応援に来たご家族の皆様・・・
どうもありがとうございました

保護者の皆様も朝早くからお疲れ様でした
まずは『宇美町少年柔道教室』、無事に50周年を迎えることができました。
これもひとえに関係者皆様のご協力・ご支援の賜物であります。
11日にはたくさんのOB・OG・後援会の皆様が集まり盛大に祝賀会が行われました



出席頂いた皆様、お世話していただいた幹事の皆様、また遠方からご参加いただいた皆様ありがとうございました

さて、今日はスペシャルゲスト、宇美町出身の『中西 英敏 先生』を迎えての記念大会が行われました

開会式では宇美八幡宮の宮司様を迎え修祓、ご来賓の方々からの祝辞も頂き、
選手宣誓は6年生の来夢がきっちり決めました

そして始まった団体戦

宇美町からはA~Dの4チームで出場

結果は・・・
宇美Aチーム 優勝

やりました~


Aチームのみんなおめでとう

他のB・C・Dチームもとっても頑張っていました

そして、団体戦終了後は今大会の目玉であります『中西英敏先生』の記念講演です

先生の幼少の頃からのお話を聞き、子供たちには
「素直な心」「感謝の心」を持つ事が大事

とても良い講演を聞くことができました

さらに、今回は中西先生より50周年記念に際し、各道場より模範選手を選出していただき、宇美からは6年生の来夢が表彰されました。
これからも模範になるよう頑張りましょう

講演最後に柔道着を中西年生より3着、志免町のスポーツ用品店、文巧堂様より1着のプレゼント抽選会を催しました

宇美の子は残念ながら当たりませんでした

午後からは個人戦開幕

入賞者は
1年生男子 翔雅 3位

2年生男子 輝真 優勝

3年生男子 優臣 優勝

3年生男子 秀人 3位

4年生男子 空悟 3位

5年生女子 晴香 準優勝

6年生女子 乙華 3位

以上7名の選手が入賞しました

そして努力賞には3年生の翼、5年生の昇揮が表彰されました

表彰されたみんな、おめでとうございます

最後は教室生全員でパチリ


さらにはOB・先生方も一緒にパチリ


心の勉強を兼ねたこの50周年記念大会に参加できたことが、子供たちにとっても親御さんにとってもきっと良い経験になったと思います。
中西先生ありがとうございました

最後に、今日の選手、関係者の為にカレー作りをした下さった中学生保護者の皆様・・・
応援・お手伝いに駆けつけていただいた中高生・OB・OGの皆様・・・
審判・ご指導していただいた先生・・・
応援に来たご家族の皆様・・・
どうもありがとうございました


保護者の皆様も朝早くからお疲れ様でした

Posted by 宇美町少年柔道教室 at 21:51│Comments(2)
│スポーツ
この記事へのコメント
宇美の皆様、50周年おめでとうございます。
50年の歴史の重みと華やかさは、ほかの道場にはないものですよね。
また、50周年に花を添えるような団体優勝おめでとうございます。
今年の宇美Aチームは穴がなく、めちゃくちゃ強かったです。前評判通りの圧倒的な勝ち上がりでしたね。
記念行事、記念大会の準備運営は大変だったことと思いますが、大変盛り上がった大会になりましたね。
中西先生の講演や特別賞など、子供たちにとっても、大人にとっても有意義な一日でした。お世話になり、ありがとうございました。
残念だったのは柔道着が当たらなかったことくらいでしょうか。
そういえば、朝の受付時に、「この中には当たりは入ってませんから」と最高の笑顔で言われてクジの封筒を渡されたのを思い出しました(笑)。
うちの子は家に帰って、大量に紙を切り、数字を書いて、箱に入れてました。箱も折り紙を貼ってカラフルに仕上げてましたよ。どうやったら柔道着が当たるか練習してたみたいです。
来年、51周年に期待してますよ~。
50年の歴史の重みと華やかさは、ほかの道場にはないものですよね。
また、50周年に花を添えるような団体優勝おめでとうございます。
今年の宇美Aチームは穴がなく、めちゃくちゃ強かったです。前評判通りの圧倒的な勝ち上がりでしたね。
記念行事、記念大会の準備運営は大変だったことと思いますが、大変盛り上がった大会になりましたね。
中西先生の講演や特別賞など、子供たちにとっても、大人にとっても有意義な一日でした。お世話になり、ありがとうございました。
残念だったのは柔道着が当たらなかったことくらいでしょうか。
そういえば、朝の受付時に、「この中には当たりは入ってませんから」と最高の笑顔で言われてクジの封筒を渡されたのを思い出しました(笑)。
うちの子は家に帰って、大量に紙を切り、数字を書いて、箱に入れてました。箱も折り紙を貼ってカラフルに仕上げてましたよ。どうやったら柔道着が当たるか練習してたみたいです。
来年、51周年に期待してますよ~。
Posted by 篠栗道場セメント at 2014年10月13日 23:15
篠栗道場セメント先生 様
大変うれしいお祝いメッセージ、ありがとうございます。
”打倒!!篠栗Aチーム”を目標にベストメンバーで挑みました。
6人の合計体重は武蔵丸ほどしかありませんが、力を合わせ心を一つにし戦い抜いた結果でございます。
優勝カップに「もうどこにも行っちゃダメよ~」と言い聞かせました!
大会準備・運営も毎年のことでありますが、今年も保護者・関係者の方々の多大なご協力のおかげで無事に終えることができました。
柔道着・・・当たりませんでしたね(涙)
先生のとこだけじゃなく、自分のとこにも当たりを入れてなかったようです・・・
子供さん可愛いことしますね~。そんなことしなくてもちゃんとお父さんが買ってくれるのにね~(笑)
次は篠栗道場さんの50周年を楽しみにしてま~す。(^o^)/
大変うれしいお祝いメッセージ、ありがとうございます。
”打倒!!篠栗Aチーム”を目標にベストメンバーで挑みました。
6人の合計体重は武蔵丸ほどしかありませんが、力を合わせ心を一つにし戦い抜いた結果でございます。
優勝カップに「もうどこにも行っちゃダメよ~」と言い聞かせました!
大会準備・運営も毎年のことでありますが、今年も保護者・関係者の方々の多大なご協力のおかげで無事に終えることができました。
柔道着・・・当たりませんでしたね(涙)
先生のとこだけじゃなく、自分のとこにも当たりを入れてなかったようです・・・
子供さん可愛いことしますね~。そんなことしなくてもちゃんとお父さんが買ってくれるのにね~(笑)
次は篠栗道場さんの50周年を楽しみにしてま~す。(^o^)/
Posted by 宇美町少年柔道教室
at 2014年10月14日 13:37
